岩船寺
6月はあじさいが美しく咲く
天平元年(729年)に聖武天皇の願いで建立されたと伝えられる岩船寺。深い緑につつまれるように建つ三重塔や古色を秘めてたたずむ本堂の風景からは、山寺の風情が感じられる。山門の入り口には船のかたちをした岩があり、僧侶が沐浴に使ったといわれている。境内は四季折々の花に彩られ、6月はあじさいが美しく咲く。
TEL | 0774-76-3390 |
---|---|
住所 | 京都府木津川市加茂町岩船上ノ門43 |
営業時間 | 3月~11月 8時30分~17時(受付は16:45まで) 12月~2月 9時~16時(受付は15:45まで) 年中無休 |
定休日 | ‐ |
料金 | 大人500円、中高生400円・小学生200円 (団体料金30名以上)大人400円・中高生300円・小学生100円 ※障がい者手帳をお持ちの方は手帳提示にて、本人および介護者1名が割引。 障がい者割引料金 大人300円、中高生200円、小学生100円、介護者1名300円 |
アクセス | ◆JR大和路線「加茂」駅から木津川市コミュニティバスで「岩船寺」下車 |
リンク | 施設サイト |
駐車場 多目的トイレ WiFi